唐津焼き 朝鮮唐津 耳付 井上東也作(鏡山窯)

¥43049

(税込) 送料込み

6
コメント

商品の説明

【井上東也】
1642年昭和17年 米子に生れる
 日大在学中、古窯の発掘に立会い、陶磁器に魅せれれる。日大卒業後
 石川県出身で埼玉県の陶芸家(名工) 塗師淡斎に茶の湯の指導を受る
1969年昭和44年 鏡山の麓に開窯
2011年平成23年まで、唐津焼協同組合の理事長を務める

陶器(焼物)の花入

陶器の花入には渡り物と国焼があります。

やきもの花入いろいろ
焼物の花入は種類が多く、青磁・染付・彩磁などがあります。
中国から渡来した青磁は真の花入とされます。染付・赤絵はこれに次ぐものとされます。
国焼は瀬戸・高取・伊賀・信楽・備前・丹波・萩・唐津・楽などの京焼があります。
  • 釉がかかり形の格調高い物は行の花入に扱います。
  • 釉がかかってない土物は、草の花入とされます。

木地の薄板は水で濡らしよく拭ききって使用します。
備前・伊賀・信楽など釉のかかってない花入は事前によく水に濡らし、よく拭いて使用します。


花入の説明(敷板の説明)

薄板(三枚組花台)花入の下に敷く板を薄板といいます。
真塗矢筈板
かねの花入に使用・青磁等格調高い物を使用
塗り蛤端
釉のかかった焼物の花入れに使用
木地(杉)の蛤端
竹や釉のかからない焼物の花入に使用
丸香台
竹や釉のかからない焼物の花入に使用

掛物が一行物の時は床の下座(床柱のある方)に置くのが多い。

掛物が横軸の時は花入を中央に置くのが多い。

その他
板床や畳の床に置く籠花入には薄板は使用しません。
木地の薄板は水で濡らし拭ききって使用します。

関連商品

 
作者井上東也作(鏡山窯)
サイズ約最大直径12.1×高23.2cm
木箱
【コンビニ受取対応商品】
43049円唐津焼き 朝鮮唐津 耳付 井上東也作(鏡山窯)キッチン用品・食器・調理器具食器・カトラリー・グラス

もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

唐津焼き 朝鮮唐津 耳付 井上東也作(鏡山窯)

この商品を見ている人におすすめ